月記(達成系)のカテゴリー記事一覧

メイン さらに古い記事一覧へ≫

古代王

古代王しばき続けていたので記録的な意味で置いておきます。

最初は角度を変えてホテプに打ちやすくとかいろいろしてた。
最後のほうはみな動きまくりで脳が死んでいた。

2時間連続抹殺し続けるとかで指と脳が死んでいく過酷な現場・c・




最初火固定(公表ステ)→セリフとともに不死→セリフとともに念→セリフとともに聖。
遠距離が近すぎる、というか最大射程以外にいると遠物がいるとニュマがある。


魚が4人なので聖4が来ると死ぬ、不死4と念4がくると神る。
金盾じゃないとディスが無視できるけど、そこは必須ではなくてあれば楽かなぐらい。


鉄球は100%なので、イベント本気勢が一人3・4本持ってる。
ワイは適当なので1本だけ。そしてその一本が鬼神に育ったらめかやりまぁす!!!!!!

スポンサーサイト



220オーラ

3キャラ220になりました。S鯖で!!!!!
U鯖は204ぐらいなんでよろしく、Gは180だし異形鯖コースかな・c・


S移住というか人攫いされてきて1から220とか、やっといてなんだけどあほかな?
200→210が超絶しんどいんだけど、保安水上2倍に乗れてないのでとてもつらかった。



んで220になった恩恵は、ボスピタヤ君がアストラル+SOEで余裕になったぐらい。
4次職で念願の持続無属性&水属性が来たので、念がつらい敵を相手にしても叩けるようにはなった。

アークメイジはアストラル&イリュージョンつよし、
あとはジョブ+20ぐらいしてちゃんと4属性攻撃取れればぐらいっすね。

220アクメ



そして始まる幻影ライフ。

最初は7人ぐらいで登頂。
そのあとはトリオでいけだの、ペアでいけだの、デスマーチがまた始まった。


最終的にペアでぐるぐる回すようになるんかなぁとは思うけども、
10ロイヤルか反射無効パッケでないと一生ペアできないんで今んところ育成適当っす。

あと、金盾ほしい。
どっかの野生獣たちが日ごろの感謝を込めてくれないかなと思います。

幻影 (1)
幻影 (2)




おまけ、2023年初c

怖い組長に組員達は監視されています

2023初c

2022年収め異形

今年もお疲れさまでした。

2022年納め異形


おまけ 1000点棚。

999点が12月05日なのでだいぶかかった。
今年も頑張ります、ということでよいお年を!!!

1000点棚 (1)
1000点棚 (2)

信頼ある老舗UNK店


いつも当店をご愛顧いただきまして、ありがとうございます。
本年も多くの方にご利用いただきまして、誠にありがとうございます。

おかげさまで、あれの累計販売個数が300個を突破いたしました。
これもひとえに、御購入いただきました皆様の支えがあったからこそと深く感謝しております。
今後とも変わらぬ御愛顧を賜りますことお願い申し上げます。


商品紹介

1、厳選された原材料
  当店のあれは、夢幻の迷宮内にて、厳選されたヘルフライ産を販売しております。
  仄かに夢幻の魔力を帯びた一味違うあれを販売しております。

2、品質管理
  当店社員が現地に赴き、その手と目で確認された厳選された品質を確保しております。

販売価格:500,000 Zeny

あれ (2)

今売れてます!

平均1~2時間に1個、1日10個以上売れてます。
安定して1日10個も売れる頭装備となれば、その人気がご理解いただけると思います!

あれ

在庫状況:年間産出量700~900個

「何拾ってんだ、さっさとこい!」だの、「おい早く打て、あれで90%とかあほなの?」だの
「3%でなくさっさとあれを捨てろ」だの誹謗中傷にも負けずに貯めてきた甲斐がありました。

皆さまの期待に応えられるよう、これからも日々UNKを採取していきたいと思います・c・

あれ (1)

全てを屠りし英雄

全てを屠りし英雄討伐@Lif鯖

皆さまお疲れ様でございます・v・b

全てを屠りし英雄


ついでに最終討伐スコア

276/289 残13種類
ヒバム・ハイドラ・反射ゴミツリー狩ってても残10種類。
衣装ランプの難易度高すぎて無理やな・c・

討伐スコア

クマーは最終的に14匹ほど殺害。
14/70ってことはみないうほど狩ってないな。


そして2匹分9kポイントほどを12時過ぎて使えずに来年持ち越し

( ^ω^)・・・おしまい

討伐スコア (2)

プロフィール

さらじん

Author:さらじん
MVPcドロップ 
狐虎虎ガイルBAP、虎BAPセシル鬼異形魚
イーブル巨影とらおセリアカッパ、迷宮BAPELカッパ蜂カッパ
カッパFFジタ虎美女ドラ
25枚

みんみん教徒

 

リンク

このブログ内の「ラグナロクオンライン」から転載された全ての画像の著作権につきましては、ガンホー・オンライン・エンターテイメント株式会社と株式会社Gravity並びに原作者であるリー・ミョンジン氏に帰属します。 (c)2006 Gravity Corp. & Lee Myoungjin(studio DTDS). All Rights Reserved. (c)2006 GungHo Online Entertainment, Inc. All Rights Reserved.